標準化仕様の調整

  ブラウザのキャッシュを無効にする



実際には、HTTP ヘッダの出力になります。その種類はいくつかありますが、以下のようにします

※ common.php の先頭
  
<?
header( "Content-Type: text/html; Charset=shift_jis" );
header( "Expires: Wed, 31 May 2000 14:59:58 GMT" );
  



  最終画面 ( 更新終了後の画面 ) をリダイレクトで表示する



POST で画面遷移を行なうと、ブラウザの「最新の情報に更新」を行なった時に、再POST のダイアログが表示されます。この時に OK してしまうと、再度更新が発生してしまうのでリダイレクトで GET 表示します



  リダイレクト関数

  
# **********************************************************
# リダイレクト
# **********************************************************
function Redirect( $Target ) {

	header( "Location: $Target" );

}
  

詳細は、 こちら を参照



  サインアップ2に実装

  
# **********************************************************
# ビュー
# **********************************************************
CreateInData( );
switch( $_POST['GNO'] ) {
	case PASS_初期画面:
		EditMain();
		require_once( VIEW_顧客入力 );
		break;

	case PASS_顧客入力:
		require_once( VIEW_保証人入力 );
		break;

	case PASS_保証人入力:
		EditData2();
		require_once( VIEW_確認画面 );
		break;

	case PASS_確認画面:
		Redirect( "control.php?view=last" );
		exit();
#		require_once( VIEW_最終画面 );
		break;

	default:
		if ( $_GET['view'] == 'last' ) {
			require_once( VIEW_最終画面 );
		}
		else {
			EditMain();
			require_once( VIEW_顧客入力 );
		}
		break;

}

$SQL->Close();

  



  画面遷移定数の整理

画面 PASS JUMP VIEW 入力データ埋込み
1 初期画面 1      
2 顧客入力 2 1 view.php
3 保証人入力 4 2 view4.php
4 確認画面 3 4 view2.php
5 最終画面     view3.php

画面遷移定数の値の決定は、以下のようにして行います

1) 日本語名を順序通りに並べる
2) その画面に対応する php ソースファイル名を決定
3) PASS は、自由に決定
4) JUMP は、現在の画面名の前にある画面名の PASS番号 を JUMP番号とする




  common.php と db.php の格納場所を固定にする

php\ユーザ名\require というディレクトリを作成し、そこへ common.php と db.php をコピーします

そして、php.ini の include_path エントリを変更して下さい

(例)
include_path = ".;c:\user\lightbox\php\require"













   SQLの窓    create:2004/04/29  update:2018/02/08   管理者用(要ログイン)





フリーフォントツール

SQLの窓ツール

SQLの窓フリーソフト

写真素材

一般ツールリンク

SQLの窓

フリーソフト